忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ヒカゲハスマ
性別:
女性
職業:
春から専門学生
趣味:
カラオケ/現実逃避/詩もどき
自己紹介:


↓近頃のわたくしめ↓

・またハブラr..ハレルヤー!!
・意外とアレだぞフロシャイム!
・ムテムテでボンボンっ♪
・君の愛を得るためなら戦士にもなれるさ!

そして常にさんほらーい
つっこ!アリプロ!
…そんななまけもの。
ミニマイ棚
最新コメント
[01/23 小向美奈子「おや?スライムたちのようすが・・・!」]
[03/17 コッペパン]
[03/15 コッペパン]
[03/10 香朱]
[03/09 ラティオ∀]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さっき、ニコニコで、

"柳浩太郎 NHKラジオ第1放送「わくわくラジオ」インタビュー"

という音源を聞いた。

(ニコニコだから画像もつけてあるけれどそれ見てたら真面目な話の最中でも…吹いてしまうorz)

…なんだか、
こういう、ドキュメント的な…
“ハンデを乗り越えて頑張ってます”的な人の話に心を打たれたことって、あんまりないんですよ、私。
寧ろ、「こういう人は、他とは比べられないほどのハンデを与えられたからこそ、がむしゃらに生きられるんだ」と思ってしまうくらいだったんです。

・・・でも、





柳くんが、『命は大切にしてほしい』的なことを言ったとき、

なんか…そのまんま受け止められました。
ひねくれた考え方じゃなく、そのまんま、受け止められました。


柳くんの話方って、嘘が無いというか…
穢れが全く感じられない気がしません ?


なんというか、自分が馬鹿みたいに思えてきたんです。
…少しでも、柳くんのことを『好きだなぁー』とか思えてたっていうのもまぁ確かに他のテレビとかでドキュメント的な感じで喋ってる人の話を聞いたときとは違うふうに思えた理由のひとつかもしれませんが…


なんででしょうね。

笑いながら自分の過去のつらい経験を言える人って、強いですよね。
私は、事故の前の柳くんは知りませんが…
とても 愛らしいですよね。

だからこそ、

“ハンデを負っているんだ”と感じたとき、切なくて。

そういう苦労を私は知らずに生きてこれたくせに、
こんなにも怠惰で、努力もせず、頑張ろうともしないで…

馬鹿ですよね。




頑張ることなんて、いくらでもできるだろうに

挫折したって、時間さえあればいくらでもやり直せるのに。






頑張らなきゃ。

前に進まなきゃ


きっと誰かは私を見てくれてる。

たとえ見てくれていなくても…
自分だけは、自分を気にかけてる。

自分を信じて、進んでいかなきゃ って思いました。


























うん。


わたし、演技者になりたい。。。
PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
PASS
COMMENT
入隊 HOME サイト更新。